2011年04月30日
ロイヤルサファイアのリング

王子様とお姫様の世界でした
あのビジュアルは憧れますね〜
うっとりしてしまいます
話題のサファイアのリングですが
あのリングに大切な想い出があり
それを受け継ぐ事で家族の一員となる
まさに英国のジュエリー!
家訓やしきたりも一緒に指輪とともに伝承される
それもジュエリーの使い方なのですね
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
17:23
│Comments(0)
2011年04月29日
パンダリング!

リングを造りました
名付けて!
「パンダリング」
パンダの刻印と子供の名前が入ってます
結構いい感じで!かわいい感じ!
嫁さんにおそらくとられますね(^_^;)
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
15:03
│Comments(0)
2011年04月27日
使う道具

私が良く使う道具の一つ
つまんで加工する道具で
細かいものが多いジュエリーには欠かせない道具
この道具が先が合っていないと
「きーっ!」
ってなるくらい面倒
道具の手入れも大事です
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
15:34
│Comments(0)
2011年04月25日
そこに穴があるから

もう前のメガネは3年も愛用していて
レンズやフレームが傷だらけ
そこで、かなり安いかったので思わず衝動買い
その場で合わせてもらい持ち帰ったのです
そこまでは良かったのですが…
なぜかフレームの一部のあるべきところの
銀色のポッチが一カ所ない!?
「ゲ?ゲ!ゲ!うっそ〜ん」(T_T)
うちの嫁さん曰く
「まだ使ってないんだから、治してもらってくれば」
確かに!
結構ショックだったのですが、
ちょっと待て?
「どうせ穴ぼこ空いたのならこの中に何か入れられないかな?」
宝石屋だからダイヤモンドでも入れてみるか!
って、遊び半分で入れてみたらピッタリ!
「おぉ〜!」
我ながら自信作!?
成り金〜!
なんて思っていたら
かなり気づかれず過ごしております
一度わかると目が離せなくなるのですけどね(笑)
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
10:30
│Comments(0)
2011年04月24日
イベント3日目

昨日と一昨日皆さんに
大変笑って!驚いて?いただきました
本日来ている「マジックGO」さん
とても素晴らしいマジシャン
大人には手品
子供には風船
ドラえもんやミッキーマウスなど
子供の目は正直で宝石のようにキラキラ輝いていました
見ていて楽しい
明るさってこういうところからでるのだな〜と
感心してしまいました
大人も子供も楽しめる
こんな明るいジュエリーの販売は楽しいものです
Posted by みつい at
12:52
│Comments(0)
2011年04月22日
イベント盛り上がってます

その名も「元気祭」
震災でお客様に連絡をとっていたら
お客様の方から
「イベントやらないの?」の声から始まりました
こんな時だからこそ
みんなで盛り上がってやりましょう!
と一時地震を忘れて楽しい一時を過ごしております
「楽しくてビックリすること何かできないかな?」
の店長の声で呼んでしまいました!
マジックGOさん!
目の前の手品で「おぉ〜!」や「うぁ〜!?」の
皆さんの異様な盛り上がりで店頭も明るくなってます。
今日から3日間
もっともっと楽しんでもらいたいですね
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
13:14
│Comments(0)
2011年04月19日
募金を兼ねた指輪を販売

日本赤十字への募金をいたします
今出来ることをして行きたいと思ってます
このリングの詳細をただ今作成中ですので
今のところ詳しくはお手数ですが
このブロクのコメント欄までお願いいたします
見ていただきありがとうございました
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
14:50
│Comments(0)
2011年04月15日
2011年04月14日
大切な指輪

亡くなるまで大切に着けていた指輪があります
18金の結婚指輪でした
美容師と言う職業で昔は
そうとう厳しい世界であったかとおもいます
祖父が亡くなって寂しくとも
何かつながっているのと感じていたのかも知れません
喜怒哀楽が詰まった共に生きた指輪
朽ち果てることのない指輪は今でも
お墓の中で見守っているかも知れません
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
11:51
│Comments(0)
2011年04月12日
桜が満開

震度5、6と大きい余震が続いています
何とも落ち着かない生活ですが
ふと見上げると綺麗に桜が咲いていました
癒されますね
何とも言えない自然の美しさにうっとり
美しいものは誰が見ても綺麗に見えるものです
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
15:35
│Comments(0)
2011年04月11日
想いのブレスレット

プレートに「KAZUKO」の文字が手彫りで掘られています
お亡くなりになったお父様からの贈り物ということで
大事にされています
裏にも手彫りで刻印
イニシャルと日にち
その当時のことが思い浮かぶそうです
ジュエリーって何とも言えない想いの宝箱です
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
16:44
│Comments(0)
2011年04月10日
久々に写真とりました

コツさえおさえれば
ある程度の仕上がりまでは行けるのでしょうが
やはり難しい
うちの2カラットです
元々が美しいから綺麗に撮れるわけです
後はカメラか撮る人かということでしょうね
はまるとなんでも大変ですね
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
15:31
│Comments(0)
2011年04月07日
結婚指輪はいくらの予算?

様々な値段があります
作り方や宝石がついているもの、金種など
そのもの自体で色々な値段があります
金を使ったものでペアで3万円代から
一番高いものでペアで90万円代
恐ろしく差があります
しかし、どのような指輪であろうが役目は一緒
お互いに良しと思うリングにしてゆきたいものです
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
15:21
│Comments(0)
2011年04月06日
ベビーリング

「ベビーリング」
お子さんが生まれた時に誕生石のリングを
お守りとしてお買い上げになる
何とも「絆」のジュエリーですね
生まれた年月日をプレートに刻んで残したり
親と子の誕生石をいれたり
色々なデザインも今ではあるみたいです。
うちは実は買って無かったのですが
今では作っておくべきだったと後悔しています
記念のジュエリー
その時を封じ込める宝箱かもしれません
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
16:05
│Comments(0)
2011年04月05日
パワーストーン

自分が好きだから
パワーストーンコーナー作りました
水晶やメノウ
そして、手作りのコーナーもできました
まだまだ不足はありますが
宝石屋の趣味でパワーストーンコーナーのオープンです
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
15:20
│Comments(0)
2011年04月03日
宝石サンゴ展

昨日は会合で交流を深めておりました
今日は日曜日ということもあり
仕事と言っても取引先がお休みということもあり
国立科学博物館で開催されている「サンゴ展」へ
行って来ました
有機宝石と言われるこのサンゴ
あまり知ることがなかった宝石を見ることができ
新鮮な感じでありました
宝石とはまだまだ奥が深く
すべてはつかめないものです
【このblogの管理人のHP】
http://www.j-nemoto.co.jp
茨城県の宝石専門店 ジュエリーネモト
Posted by みつい at
16:34
│Comments(0)