2011年02月17日
必要な婚約指輪とは?!

皇太子の婚約でサファイヤが取り上げられたり
話題性はありますが、ご購入された方は
はたして満足されているのでしょうか?
最近思うのは、0.2カラットや0.1カラットの婚約指輪は
形式的な物であればいらないのではないか?
と感じています。
着けるのが前提で購入し普段に使っていれば
それはとてもいいことだと思います。
しかし、結婚式につけてそれ以来10年20年使わない
そんなことがあれば指輪自体の存在は思い出の品物で終わってしまいます。
コストの考え方ですが、
100万円の物でも100回使えば1回1万円です
しかし20万円の物を2回しか使わなければ10万円
では、いざ使わないから売ってしまおう等と思うと
実のところ約10分の1の価値しかないのです。
しかし、大事な時の思い出のジュエリーは大切です
だからこそ毎日使えるものや数十年経って使えるもの
急がなくていいから購入すべきと思います。
小さいダイヤは今だからいいですが
後を考えると使える機会が限られます
品質を重視するなら少しでも大きい物
タンスの肥やしにならないように気をつけたいものです。
このblogの管理人みついの宝石店
【ジュエリーネモト】
茨城県の宝石専門店
http://www.j-nemoto.co.jp/
Posted by みつい at 14:08│Comments(0)